【八丈島釣りシリーズ】底土港 夕まずめ #1
釣行アングラー
【八丈島釣りシリーズ】底土港 夕まずめ #1
今回行く底土港は八丈島で唯一のフェリー乗り場があり東京の竹芝ターミナルから乗船したらほぼ間違いなくこの港で下船します!本当は朝まずめを狙ってましたが、雨が降ったので夕まずめを狙って行きました!
今回の釣りプラン
『釣り場所』
👇八丈島の場所はこちらです👇
👇八丈島をアップするとここ👇
底土港とは!?
東京都八丈支庁は、東京都の出先機関です。管轄区域は、八丈島、青ヶ島、ベヨネーズ列岩、須美寿島、鳥島及び孀婦岩です。「おじゃりやれ」とは八丈島の言葉で「いらっしゃいませ」を意味します。
👇釣り方👇
●狙い🎣・・・ムロアジ、ロウニンアジ、メジナ、シマダイ
●釣り方🎣・・・サビキ釣り
●選んだ仕掛け🎣・・・ハリス3~4号、下カゴ、オキアミ
底土港に向けて出発!
こちら底土港の写真です!
フェリー乗り場もあるから広いですよー
釣りスタート
この場所で釣りました!
一番奥は遠くて見えないですよー笑
奥も堤防なんで釣り出来ます!
景色は最高です
海がきれいな色してましたw
そして釣れた魚がこちら!!
ムロアジ(27cm)!!
とっても元気が良かったですww
本命の八丈島名物のムロアジが釣れて嬉しかったです、しかも5匹も釣れましたww
納竿の巻
本命のムロアジも釣れたんでこれにて終了!
あと片付けしてたらフェリーが来ましたww
底土港は八丈島のフェリー乗り場とう事もあってかとてもきれいに整備されております。島の案内所やトイレ等がすぐ近くにあります。また隣には底土海水浴場もあります!
他のブログを見る
夜釣りで本命アナゴ狙い!! | 6月20日 in 国府津
夜釣りで本命アナゴ狙い!! | 6月20日 in 国府津 初めまして!新人ぽぺとアングラー部のアオトです。釣り初心者ですが楽しんで活動して……
関東最後の秘境こと神奈川県の三ツ石にて、ついに爆釣成就なるか!?
- アカハタ
- アングラー
- いろはにぽぺとアングラー部
- オニカサゴ
- ジギング
- ジグパラ
- ジグヘッド
- ゼブライワシ
- タコベイト
- フエフキダイ
- ブン太
- メジャークラフト
- メタルジグ
- ルアー釣り
- 三ツ岩
- 三ツ石
- 干潮
- 朝まずめ
- 根魚
- 満潮
- 真鶴半島
- 真鶴町
- 神奈川県
- 西湘
- 西湘サーフ
- 足柄下郡真鶴町
- 釣り
- 釣り人
関東最後の秘境こと神奈川県の三ツ石にて、ついに爆釣成就なるか!? 今回は神奈川県真鶴半島にある三ツ石にやって来ました!こちら実は関東最後の……