
真鶴釣り情報 今年初の真鶴釣果はいかに!?
真鶴釣り情報 今年初の真鶴釣果はいかに!?昨年は何度かお世話になった真鶴に今年初めての釣行。まだ少し水温が低いような気がするが、どんな塩梅だろうか。実はこの間にも釣り調査には出かけている。土肥港付近の秘境に行ってきたのだが、やはり釣れない。まだまだ水温が低く、活性がめちゃくちゃ悪い。
いろはにぽぺとアングラー部|海釣り(陸釣り、船釣り)やキャンプ情報をメンバーたちがお届けする釣りブログ!
常識の斜め上をイくオタク系クリエイター集団:株式会社いろはにぽぺとアングラー部は、メンバーたちが実際に海釣り(陸釣り、船釣りなど全般)したり、キャンプをしたり! オススメの釣り道具・キャンプグッズ、釣り場、キャンプ場などの情報も詳しくまとめて掲載! 出現地域は平塚/大磯/二宮/国府津/鴨宮/小田原/熱海と西湘サーフなどでエンカウント率が高めです♪ 特に釣りがうまいわけではありません・・・。好きなだけです。 なぜ釣るかって、、そこに魚がいるから! どうぞ応援の程お願いいたします!
真鶴釣り情報 今年初の真鶴釣果はいかに!?昨年は何度かお世話になった真鶴に今年初めての釣行。まだ少し水温が低いような気がするが、どんな塩梅だろうか。実はこの間にも釣り調査には出かけている。土肥港付近の秘境に行ってきたのだが、やはり釣れない。まだまだ水温が低く、活性がめちゃくちゃ悪い。
今年最初の戸田釣行。今回は陸っぱりからの調査を兼ねてのんびり釣りにでもと言った感じでノリはガチではない釣だ。少しあったかくなってはきたが。アカハタ、カサゴ釣果情報。戸田灯台、御浜岬、戸田港陸っぱり釣り情報。
2/11 大磯港 船釣り恒丸 アジ釣り。とんでもなく多忙な合間をぬって、2月も密かに釣りに行っていた我々。釣りバカはこんな時にでもやはり釣りに行く。2月はまだやはりまだまだ陸っぱりは辛いので船釣りに行っていたわけだが、そこでついに釣り師にとって第1目標である、ヤツを討伐してしまったのである!!
大磯港 釣り船 アマダイ狙い とうふや丸へ乗船!釣果結果は?久々の釣行。冬場はなかなか陸からだと難しいこともあり、また釣れる癖をつけるためにまたもや船釣りに挑戦!今回はホームの大磯港からの初乗船!とうふや丸様の釣り船に乗船してアマダイを狙ってみた!!
千葉 高崎港 船釣り情報 後半|カワハギ アマダイ釣果情報。前回のカワハギ釣行に続き、今回はその後半戦。アマダイを求めて深場へ移動する事約10分。その間はカワハギ用の仕掛けから、アマダイ用の仕掛けへとそれぞれ変更することに。カワハギ釣りの鉛は30号~35号。だがアマダイの鉛はなんと80号!!!アマダイの釣果はいかに!?
千葉 高崎港 釣り情報|カワハギ アマダイ釣果情報。20年ぶりぐらいの船釣りで、しかも知識がない中の船釣り。だがしかし!!今回は絶対に釣れてしまうことがわかっている。船だから?潮がいいから?釣り道具がバッチリだから??いやいやいや。詳細はこちらからブログをご覧ください。
メチャクチャ綺麗!真鶴 道無 水中映像!さて前回は大磯港の海底映像をご紹介しましたが、今回は「真鶴 道無」の海底映像をご紹介!!そこには何が映っているのか。早速、真鶴 道無の海底映像をご覧いただこう。
大磯港の水中はどうなってるの?大磯港釣り場情報。前回の大磯港での釣行で撮影した水中動画のご紹介!大磯港の釣り場の水中はどんな感じになっているんでしょうか?今回はそんな疑問から撮影した大磯港の水中動画を公開いたします!大磯港釣り情報。
真鶴 道無 2019年 釣り納め|真鶴釣り情報 釣果情報。ついに行ってきました!真鶴 道無 釣行。遠投カゴ、ジギング、落とし込み、チョイ投げ。イサキだと思われる大群・メジナ・表層には大群の小魚が映っていましたが。2019年のライト釣行はいかに!?真鶴道無でのラスト釣行へ!釣りポイントを絞って出発!!
11月30日 大磯港 カサゴ サビキ釣り|大磯港釣り情報。本日の夕まずめポイントは先日の台風以降は立ち入り禁止となっていた、サビキでイワシやアジ、落とし込み、ちょい投げでカサゴやメジナが狙える大磯港 灯台エリアだ!はたして落とし込みでのカサゴ、サビキでのアジは釣れるのか!