大磯港 釣り船 アマダイ狙い とうふや丸へ乗船!釣果結果は?
釣行アングラー
大磯港 釣り船 アマダイ釣り狙い とうふや丸へ乗船!!
久々の釣行。
やっとこの時が😭
今年最初の釣行からなかなか行けず。行く予定を立てると天候に見舞われずなどなど。。ようやく今回は天気も良く、やっとの思いで釣りに来ることができた。
今回の釣行は、、、
冬場はなかなか陸からだと難しいこともあり、また釣れる癖をつけるためにまたもや船釣りに挑戦!!
しかも今回はホームの大磯港からの初乗船!!
→とうふや丸様
富士山🗻!
大磯港の釣り船からの景色はこんな景色だぜ!
乗船客は17人と非常に多いが、ホームから徒歩10分なのでかなり楽に行けるのだ。そのおかげもあり、いいポジションを獲得することができた。
しかし船釣りはまだ2回目と言うこともあり、また今回は前回のように師匠もおらず。どうなるのかのドキドキ大磯船釣りツアーだ!!
大磯港 船釣り アマダイ狙い
さて、今回の獲物はアマダイ。
前回はラストの一発で釣れた。
今回こそは大量に狙ってやるぜ!!
→前回の記事
A M7.00 アマダイ釣り開始と行きたいが
今回はぽぺとアングラーズのガチ船釣り初メンバーも加えての計5名で挑戦!!
初めからあたふただ💦
「電動リールってどうやって使うんでしょうか??」
「仕掛けってこうでしたっけ??」
などなど。
しかしご安心を。
とうふや丸船の船長や、クルーが諸々丁寧に教えてくださる!!めちゃくちゃ親切な方達!!
そのおかげで無事釣りを開始できました💦
ありがとうございました!!!!押忍!!
大磯港発 アマダイ船釣り 前半戦開始
5人で一斉に落とし込みを開始する。前半戦は大磯港からそんなに遠いエリアではない。
目視で大磯港から二宮ぐらいだろうなと見当がつくエリア。
前回の船釣りではこの時間だとカワハギタイムだったので、イメージとしては朝一からだとアマダイがガンガン釣れるのでは?
しかし、、、
落とすも落とすも一向に当たりが来ない。。
とうふや丸の船長もバシバシ場所を入れ替えていく。
、、、、
釣れねーじゃねーか!!!
ヤッベーゾ。。
そう、この日は非常に重要な日だったのだ。
それはぽぺとアングラーズに初参加の2名がいる。
ここで釣れなければ、釣りの楽しさが伝わらないのだ💦
そして、そのうちの1名が今後の我々の未来。
なんと船舶1級保持者なのだ!!
そんなメンバーが加入するとあんなことやこんなこと。。。。
楽しい未来が待っている!どうしても釣らないといけない日なのだ!!
、、、、、
しかし。釣れない。
ほかの釣り人からもため息が聞こえ始めたその時だった。。
我々のメンバーの一人が隣の方とお祭りに💦
まぁ潮の流れがあるので仕方ないかなーっとなりますが、
お祭り状態の糸を回収していると、、、
ん?
そこには何かが付いてきている!!!
ものすごい勢いで走る、走る!!
そう、奴がかかっていた!!!
サバ。。。
その後は場所を移動するもなかなか釣れない時間が続く。。
そして、日も照ってきた頃、
ついに!!
船内でアマダイを釣り上げる人達が出てくる。
よっしゃーーーーー!!
ここにはいるぞ!!!
80号の鉛を80メートル海底まで落とし込み「トントン」っとしゃくりを入れる。
※そう、アマダイは大きくしゃくってフォールする際に食いついてくるのだ!!
何度かしゃくりを入れているその時だった!!!
ピクッ!?
ん!?今のはアタリなのか??
一瞬合わせてみる。
・・・・引きは一切ない。
でも何か重いような気がする。。。。
電動リールで巻き上げを開始。
ウィーーーーーン・・・・
ズーン!!
ズーン、ズーン!!
という鈍い引きが・・・・
なんだこれは!?
何かがかかっているぞ!!!
その後電動リールで巻き上げ中にも何度か同じような引き。
こ、これは!!!!
キラーン☆彡
あ
ま
だ
い
アマダイ!!!
ヤッタ!やったぜ!!!
ハッハッハ―!!!
しかもなかなかのいいサイズだ!!!
まだまだ行くぜー!!!!
トリャー!!!
アマダイの引きは完全にとらえた!!
これがアマダイの釣り方じゃーーーーー!!!
1. 底まで落とす
2. 大きくしゃくりを入れてゆっくりフォールさせる
3. そこから1m程上に仕掛けがあるイメージで
4. 引きがきたら合わせる
5. 電動リールで巻いている最中にズーン、ズーンという鈍い引きだとアマダイ確定!!
さらに黄鯛も続くぜ!!!
釣行結果は・・・・
っとその前に。
カモメさん。
どうだ!!!
ふっふっふ。
なかなかの結果だ。
カレイまでいる。しかもサバもでかい。
今回の釣りはまぁいい感じの釣果だった。
こうして久々の釣行は幕を閉じたのであった。。。

他のブログを見る

国府津 イナダ釣り ショアジギング ショアジギ伝説!国府津でついにやつを仕留めた!
国府津 イナダ釣り ショアジギング ショアジギ伝説!国府津でついにやつを仕留めた! 4連休初日後半戦。 真夏から……

夜釣りで本命アナゴ狙い!! | 6月20日 in 国府津
夜釣りで本命アナゴ狙い!! | 6月20日 in 国府津 初めまして!新人ぽぺとアングラー部のアオトです。釣り初心者ですが楽しんで活動して……

【八丈島釣りシリーズ】八重根港 朝まずめ #1
- アジ
- アングラー
- いろはにぽぺと
- いろはにぽぺとアングラー部
- サビキ釣り
- シマダイ
- ダツ
- ぽぺとアングラー部
- ムロアジ
- 八丈島
- 八丈町
- 八重根堤防
- 八重根港
- 八重根漁港
- 堤防
- 東京都
- 港
- 漁港
- 釣り
- 釣り人
【八丈島釣りシリーズ】八重根港 朝まずめ #1 ここ八重根港は海の上に大きく出っ張った桟橋が特徴的です!タナは浅い場所、深い場所とありカン……